98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会-09月22日-01号

板橋区は、平和都市宣言をした自治体として、日本非核宣言自治体協議会加盟し、平和の尊さを区民へ継承する様々な平和事業を展開しております。条約批准などの外交政策につきましては、政府が判断すべき事項でありまして、区はその取組を尊重し、引き続き動向を見守っていく必要があると考えております。  次は、公共施設での省エネ化計画についてのご質問であります。

北区議会 2021-06-01 06月14日-07号

ゼロカーボンシティ宣言自治体への支援も期待されます。北区として、促進区域を定め、地域炭素化促進事業を進めることはできないでしょうか。防災対策グリーンエネルギーに河川敷の活用、区内全ての屋根活用太陽光発電推進地域公共交通の脱炭素化など、北区らしいゼロカーボン化推進を求めますが、いかがでしょうか。 また、二〇五〇年に実質ゼロを達成するためには、今の政策の延長では不可能と思います。

渋谷区議会 2021-02-25 02月25日-02号

しかし、核兵器禁止条約への署名批准国政の場で議論されるべきものであり、本区が加盟する世界連邦宣言自治体全国協議会においても、政府に対し、核兵器のない世界実現に向け、より積極的かつ先導的な関与を果たすことを希望する声明を発表しています。 したがいまして、区として国に対して署名批准を求める考えはありません。 

渋谷区議会 2021-02-25 02月25日-02号

しかし、核兵器禁止条約への署名批准国政の場で議論されるべきものであり、本区が加盟する世界連邦宣言自治体全国協議会においても、政府に対し、核兵器のない世界実現に向け、より積極的かつ先導的な関与を果たすことを希望する声明を発表しています。 したがいまして、区として国に対して署名批准を求める考えはありません。 

板橋区議会 2020-12-14 令和2年第4回定例会-12月14日-04号

今回提出された陳情では、板橋区が日本政府署名批准を求めることは、区が掲げる平和都市宣言日本非核宣言自治体協議会区長も参加する平和首長会議が掲げる理念や宣言にも合致するものとの意見が述べられています。また、区が独自の事業として取り組んできた中学生平和の旅など、様々な平和祈念事業は、核のない世界実現を目指す上で大変重要な取組であることも評価されています。

目黒区議会 2020-11-27 令和 2年企画総務委員会(11月27日)

私ども、核兵器のないまちをしっかり目指していくことでございますし、私ども例えば、日本非核宣言自治体協議会に私も入っております。この協議会としては、日本政府条約署名批准を目指して行動していくことを求めているという、その一員でも私はございます。 ○川端委員  ありがとうございます。では、目黒区としての判断は批准すべきという意思の下、区長協議会のほうに参加されているということが分かりました。  

杉並区議会 2019-11-20 令和 元年第4回定例会−11月20日-24号

宣言自治体は、ことしの9月末時点で世界で1,100を超え、日本では9月25日に長崎壱岐市が初めて宣言をして、10月4日には鎌倉市議会宣言を決議しました。  壱岐市というと、地方の、しかも離島と杉並とでは話が違うと思われるかもしれませんが、その宣言内容、そして目的は大きく3つかと思います。1、気候危機であることを市民に周知すること。2、脱炭素化への取り組みを強化することを宣言すること。

板橋区議会 2018-09-26 平成30年第3回定例会−09月26日-02号

板橋区の平和事業として、中学生平和の旅、平和絵画原爆展平和展板橋平和のつどい、板橋平和祈念マップ平和首長会議及び日本非核宣言自治体協議会への加盟などがあります。本年の区役所イベントスペースで開催された平和絵画原爆展平和展は、ノーベル平和賞を受賞したICANの展示も加わり、充実した平和展となりました。  

北区議会 2018-09-01 09月11日-10号

最後に、日本非核宣言自治体協議会へ参加することの提案です。北区の平和都市宣言非核平和都市宣言にすべきとの議論がかねてからありますが、非核三原則の堅持など、内容としてその立場に立っているというのが、区の一貫した姿勢です。 そこで、この際、一九八四年に設立され、二十三区で七区、多摩地区で十市が加入している日本非核宣言自治体協議会に北区も参加して活動することを提案するものです。 

練馬区議会 2017-09-08 09月08日-03号

平和首長会議非核宣言自治体協議会の両者に加盟する練馬区の区長としての認識をお聞かせください。 日本政府は、これまで核兵器禁止条約の構想に棄権の立場をとり続けてきましたが、今回はアメリカ政府からの圧力に屈して、交渉会議にさえ参加せずに、採択された禁止条約にも反対するという、唯一の被爆国政府とは思えない恥ずべき姿勢です。

目黒区議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第1日 9月 7日)

質問の1つは、目黒区は、核兵器のない平和都市であると宣言した日本非核宣言自治体協議会のメンバーです。区が加盟している平和首長会議は、核兵器禁止条約が採択されたことを受けて、首相に対し、核兵器廃絶への取り組み推進についての要請を採択しました。首長会議に参加している全国96%の自治体が独自に声を上げていけば、大きな力となります。目黒区として、国の態度に抗議の声を上げるべきだと思いますが、伺います。  

練馬区議会 2016-11-29 11月29日-03号

また、核廃絶については、非核宣言自治体協議会加盟自治体などの動向を注視するとともに、平和を願って取り組んでまいります。 以上であります。     〔福島敏彦福祉部長登壇〕 ◎福祉部長 私から、障害者差別解消および児童虐待、ひとり親対策についてお答えいたします。 はじめに、障害者差別解消についてです。